やっぱり、行動って大事‼️

秋も深まってきました。

一番好きな季節です。

今日も、ご訪問くださいましてありがとうございます。

銀座コーチングスクール認定コーチ&SBT2級コーチ&points of youエバンジェリストのJUNKO ASAHARAです。

三人目の恩人

私にはコーチングでの三人の恩人がいます。

一人目は木下恭子コーチ、二人目は高安直子コーチ。(お二人の事は、既に前回、前々回のブログでご紹介させて頂きました)

そして、三人目は石川侑理コーチです。

石川コーチを、コーチ仲間は「ゆりっちょ」と呼んでいます。

とても可愛いらしく、優しくて、一緒にいると癒し感が半端ないです!
しかも、芯のしっかりとした方なのです。

ゆりっちょさんとは、銀座コーチングスクールのセッション練習の時に、はじめまして。でした。

私は、ゆりっちょさんのセッションで色々な事を学べました。

先輩として色々教えてくださいました。それも出し惜しみせずに教えてくださるのです。
あー、セッションってこんな風にすればいいんだな。口調とか、間の空けかたも、ゆりっちょさんみたいにすれば心地よいのだな。

ゆりっちょさんのセッションは、人柄がとても出でいます。
セッションが、ゆりっちょさんそのものなのです。
柔らかく、包みこまれます。
ですから、何でも話せて、自分のアリタイ姿になれるのです。しかも、行動力も、もの凄いのですよ~\(^_^)(^_^)/
柔らかな雰囲気を醸し出しながら、活動的なゆりっちょさん。
ゆりっちょさんの素敵な所は、いつも人を思いやる事。自分の為に動くのではなく、誰かの為に動いている。
あー、ゆりっちょさん愛が強すぎて語ってしまっている~(笑)

いつも、ニコニコ笑顔が素敵なゆりっちょさん。
私の大好きな三人目の恩人です。

あ、↑の写真が、ゆりっちょさんです。可愛いですよね。可愛いながらも、中身はカッコいいのです。
コーチとして、尊敬する一人です。



行動力が、ものを言う。
私は、行動力には、いささか自信があります。

行動すれば、結果が出る事を知っているからです。

棚からぼた餅。タナボタって世間では言われてますよね。

確率的には、どうなんでしょうか?
棚の上のぼた餅の真下に居たとして、どのくらいの確率で自分の口に入るのでしょうか?

私だったら近くの和菓子屋へ、お財布握りしめて買いに行っちゃう。
どうしても食べたかったら、お店を何軒も探しちゃう。なんなら、自分で小豆を煮て餅米蒸かす❗
ぼた餅を食べられたという結果につながりますからね。お腹膨れますから。幸せな✨気持ちにもなれますからね。

行動力から、ぼた餅の話しって(笑)なんのことやら(笑)

話しは変わりまして、行動力のある方のお話しです。

私がお会いした、行動力のある女性の一人のお話です。

コーチの長谷川裕美さん。

銀座コーチングスクールのアクセスランキングトップでセミナーなどは、すぐ満席になってしまう方です。

茨城でのセミナーに参加して、お会いしました。その時にお会いし、お聞きしたお話しの感想ですが

自分で、色々な行動を起こす。興味のあるものには、お金を出すのをしぶらない(そのお話しを聞いて、長谷川さんって実は男前!と思いました)

そして、どんなに遠くても興味のあるコーチには直接セッションを受けに行く。

自分の良いと思った事は、すぐ取り入れる。発信力も尋常ではない。

失敗を恐れない。失敗を成功へのステップにしてしまう。

そんな素敵な方でした。

長谷川さんも行動力は半端ない。

正に、行動力がものをいってました。

だからこそ、長谷川さんは結果を出すのだと思います。

動いてなんぼ。

動けぱ、何かしらの結果は、出ますから。

会いたい人がいたら会いに行き、聞きたいセミナーがあったら、聞きに行く。

あの人に会ったけどイマイチだった。

あのセミナー、凄く良かった!

等々。行って、経験せねば分からないのです。

百聞は一見にしかず。

但し、正しく動くのではなく、楽しく動く。そこ、重要かも。

私は、素敵なコーチ達に会いに行きました。
その素敵なコーチ達にお会いした感想を時系列で時々お話ししたいと思います。



雨も降って寒くなりました。ご自愛くださいませ💓





51歳からのキラキラ✨人生へのススメ。

コーチングの魔法で人生キラキラ✨

0コメント

  • 1000 / 1000